2018.03.01 Thursday
2017.03.08 Wednesday
LYCEE 各単色デッキのEX1 宙単&雪単&月単編
セブンドローのゆきおでございます( ゜ω゜)ノ
実は未だに新リセの総対戦数が10戦程度しかない店主ですが、
少ない実戦数の中で得た自身の経験値と、ネット媒体にある「有志達の経験値」という情報を上手く混ぜ込んで、
新規プレイヤーの方達へアウトプットしていきたいと思います。
前回は日単と花単のEX1を紹介したので、今回は宙単、雪単、月単のEX1の提案をしたいと思います!
では早速
《宙単》
3レオニダス
3スカサハ
2アルテラ
3〜4ヴラド
2〜3呂布
0〜2令呪orカルデアス
現環境でかなりの猛威を奮っているお方。
こいつのせいで花はカルデアスの投入を余儀なくされているくらい、初手ヴラドの破壊力はヤバいです。
2ハンドでバトル相手を破棄するので、ヴラドの対面DFに3ハンドキャラを出す事はそもそも悪手で、
基本的には2ハンドAP3を対面に合わせてヴラド効果の2ハンドと相殺するのが最善手となります。
この場合お互いが2ハンド失いつつヴラドの攻撃は通らないので、この状況が続けば特に脅威では無いのですが、
2ハンドAP3をおかわりし続けると言うのはそう簡単ではなく、ヴラドの様な4ハンドキャラへの対抗策になる
「2ハンドDMG3連打」という打点効率で上回るプランも非常に取りづらくなります(だから花や月をタッチして2ハンドAP3系を増やす多色デッキが検討されている程)。
更に宙には
こんなカードもあるので、AP3を合わせてもそのまま突破される場合があります・・・(だからカルデアスが尚更必須と言われてしまう訳です)
そんなこんなで各方面から仇にされてる程のパワーカードなので何が何でも初手で置きたい!って人は4投しても良いかもですねw
宙はEX4コストに優秀なカードが揃ってるので、EX1の採用枚数は多くても15枚くらいに留めたい所。
序盤から手札を使い切って力押ししたい状況が多いので令呪orカルデアス枠はバッサリ諦めてしまっても良いかもしれませんね。
《雪単》
4けいか
4カーミラ
2〜4アルトリアオルタ
0〜2ジークフリート
3ガンド
1実力行使
雪単のEX1は「どうしてもリスキーな構成」になってしまいます。
ガンドと実力行使は適当に撃ったらこちらがハンドアドを損してしまう為、主要な除去枠はけいか&カーミラとなります。
雪はEX2でアタッカーの役割を果たせるカードが清姫、クーフーリン、アステリオスしか無い為、
EX1の合計枚数は計12枚程度のアタッカー枠と、除去イベント4枚程度の合計16枚くらいに留めておくのが良さそうです。
《月単》
4プロトタイプ
4ディルムッド
2アタランテ
2メディア
4黄金劇場
月も有用な3ハンドアタッカーが少なく、特に強いジャンヌや孔明が4コストな為、EX1はアタッカーの補填枠+黄金劇場って形になるでしょう。
他の色より全体的にデッキパワーが低いと言われている色ですが、
↑無理矢理1ターン分のダメージを大幅カットするカードや
↑ひとたび盤面対決になったらぶっ壊れにもなり得るパワーカードや
↑攻めにも守りにも使えて奇数コストという「令呪より強いじゃん!」なカードを擁しており、
今後に期待出来る色となっております。
SRであるジャンヌとメディアは次の弾が出ても明らかに使われるレベルのカードですので、
シングル相場がびっくりするくらい安い今の内に月パーツを揃えておくのも良いかもしれませんねw
って事で各色のEX1の提案は終了です。
「今回提案したEX1枠のベース」+「EX2の明らかにこれ4入れとけ枠」+「余った枠にお好みで適当なEX2」
取りあえず上記3点を組み合わせたらそれなりのデッキ束にはなってると思います!
そこからは各自好みで調整していきましょう。
・おまけ 初期環境でのデッキパワーと色ごとの相性差
◎宙単→対花:ヴラド、Rアルトリアがある為有利(カルデアス握られてると変わる)
対雪:除去撃たれてもアド負けしない為ずっと3ハンドキャラで力押ししやすく有利
対日:相手は動けるアタッカーに対してこちらのアタッカーはダレイオスやエイリーク等で縦止めされやすいので不利
◎花単→対雪:SRエリーが高DPで止められたりサポート対応ガンドに弱かったりするので微不利
対日:SRエリーが継続的に攻撃しやすく、DFもサポート固めしやすい為有利
○日単→対雪:移動アタッカーに対して除去で対策でき、高DPで固める事も出来る為微不利
○雪単→基本的には上記の通りだが、少し引きのハードルが高く清姫&継続的に除去キャラを出す事が必須となる。
?月単→現状は少し劣っていると言われているが、致命的にデッキパワーが低い訳では無いので
宙や花に多い露骨なパワーカード群への対処が出来ればワンチャン?
まだ未開拓なゲームで個人差もありますが、概ねこんな感じだと思います。
参考にしてみてください〜(・w・)
ではでは!
次は東京フェスタ終わったくらいで雑感でも書こうかしら。
2018.03.01 Thursday